• DENSO
  • (株)ユーグレナ
  • CiC
  • Micro Algae
美容に藻、健康に藻、あなたの暮らしに藻を届けるトップランナーが講演
藻業だよ!全員集合~藻類を由来とする材料革命~
「藻類産業大集合」をテーマに既に実用化に成功している企業様4社にご講演いただきます。

日時

平成29年7月25日(火)

参加費

料金

場所

筑波大学附属高等学校 桐陰会館 (有楽町線 護国寺駅 5番出口より徒歩8分、丸ノ内線 茗荷谷駅 より徒歩10分)

主催

国立大学法人 筑波大学 藻類バイオマス・エネルギーシステム開発研究センター(ABES)
一般社団法人 藻類産業創成コンソーシアム(AIICJ)

プログラム

13:00~

開会のことば
門脇 和男 筑波大学 藻類バイオマス・エネルギーシステム開発研究センター センター長

13:15~

講演
「藻類産生炭化水素系オイルの化粧品への応用」
 渥美 欣也 株式会社デンソー
「微細藻類ユーグレナの研究開発と将来の事業展開の可能性」
 鈴木 健吾 株式会社ユーグレナ
「DIC藻類ビジネスのご紹介」
 太郎田 博之 DIC株式会社
「『恵藻無限』マイクロアルジェに夢託して-藻業の課題と展望-」
 竹中 裕行 マイクロアルジェコーポレーション株式会社

15:15~

ポスターセッション ‐ABES研究成果報告‐
  1. 「特殊脂肪酸・シクロプロパン型脂肪酸及び分岐鎖脂肪酸を合成するシアノバクテリアの作製」
     町田峻太郎、鈴木石根
     1筑波大学大学院生命環境科学研究科、2筑波大学生命環境系
  2. 「リン酸欠乏により誘導可能な細胞溶菌システムの開発」
     淺田遼1、白岩善博2、鈴木石根2
     1筑波大学大学院生命環境科学研究科環境、2筑波大学生命環境系
  3. 「硫黄-藻類オイル共重合体の合成とその特性評価」
     大石修平1、桑原純平2、神原貴樹2
     1筑波大学大学院数理物質科学研究科学際物質科学研究センター(TIMS)、2筑波大学数理物質系
  4. 「海産珪藻Phaeodactylum tricornutumの油滴局在タンパク質の同定と機能解析」
     米田広平1,、吉田昌樹3、鈴木石根3、渡邉信3
     1筑波大学生命環境科学研究科、2日本学術振興会特別研究員DC2、3筑波大学生命環境系
  5. “Contribution of Humic Substances on Peatwater for Algal Biomass Production”
     Hani Susanti1, Masaki Yoshida2, Takeshi Nakayama2, M.M.Watanabe3
     1TLSI-SIGMA, University of Tsukuba, 2Faculty of Life and Environmental Sciences, University of Tsukuba
  6. 「南相馬土着微細藻類の高濃度濃縮プロセス」
     荒巻徹1、渡邉信2、野口良造2、中嶋光敏2、市川創作2
     1筑波大学大学院生命環境科学研究科、2筑波大学生命環境系
  7. 「南相馬土着微細藻類のベンチスケール水熱液化によるバイオクルード生産」
     郷原巧1、荒巻徹2、松本悟志3、Ankit Jain2、伊藤順子4、渡邉信5、野口良造5、中嶋光敏5、市川創作5
     1筑波大学生命環境学群、2筑波大学大学院生命環境科学研究科、3筑波大学大学院グローバル教育院ライフイノベーション学位プログラム、
     4筑波大学藻類バイオマス・エネルギーシステム開発研究センター、5筑波大学生命環境系
  8. 「オイル抽出後のボトリオコッカス残渣の成分分離」
     徐芸菲1、川島英久2、木島正志2
     1筑波大学大学院数理物質科学研究科、2筑波大学数理物質系

 

■ 展示ブース ■

株式会社デンソー / DIC株式会社 / マイクロアルジェコーポレーション株式会社

16:15~

パネルディスカッション
モデレータ 高橋 惇 高砂熱学工業株式会社 パネリスト 講演者4名
閉会のことば
井上 勲 一般社団法人藻類産業創成コンソーシアム 理事長

 

 

※シンポジウム参加者限定

 

 

 

 

ISABトップページ